秋の夜長は、和酒に決まり!
第12回和酒フェス@大阪ベイタワー開催!
全国各地から26蔵、120種類以上の和酒が集結!

毎回多くのお客さまに好評をいただいている「和酒フェス@大阪ベイタワー」の第 12 回目が、10月25日(土)~26日(日)の2日間盛大に開催されます。

和酒フェスとは、「おいしい和酒をもっと知り、感じて、共有する」をコンセプトに、「季節を感じながら旬の和酒、食、日本文化を楽しむ利き酒祭り」です。
和酒フェスは地域で挑戦し続ける酒蔵そして地域で愛されている日本酒、日本酒を愛するファンを応援しています。
今回のコンセプトは、「年末年始にオススメのお酒を探そう!秋あがり、燗酒、プレミアム酒を楽しもう!」です。
■和酒フェスの楽しみ方とは?
①全銘柄自由に飲み比べ
②お酒はその場で購入できる
③ステージパフォーマンス
④和酒に合うおつまみも充実
「和酒フェス@大阪ベイタワー」では、この季節ならではのおいしい日本酒の利き酒がご堪能いただけます。まだまだあなたの知らないおいしい日本酒が日本全国に存在することに気付かれるでしょう。


イベントを盛り上げてくれる皆さんをご紹介いたしましょう。
10月25日(土)
10月26日(日)
「おいしい日本酒」「おいしい食事」「楽しいトーク」「素晴らしいエンターテイメント」と盛りだくさんの内容となっております。お気に入りの日本酒はご購入もいただけます。
ここで今回参加予定の酒蔵をご紹介しましょう。
【和酒フェス参加予定酒蔵・銘柄】
【美酒爛漫(びしゅらんまん)】秋田銘醸・秋田県
【福小町(ふくこまち)】木村酒造・秋田県
【六歌仙(ろっかせん)】六歌仙・山形県
【松の寿(まつのことぶき)】松井酒造店・栃木県
【郷之誉(さとのほまれ)】須藤本家・茨城県
【岩の井(いわのい)】岩瀬酒造・千葉県
【君の井(きみのい)】君の井酒造・新潟県
【〆張鶴(しめはりつる)】宮尾酒造・新潟県
【渓流(けいりゅう)】遠藤酒造場・長野県
【千曲錦(ちくまにしき)】千曲錦酒造・長野県
【七笑(ななわらい)】七笑酒造・長野県
【奥飛騨(おくひだ)】奥飛騨酒造・岐阜県
【四海王(しかいおう)】福井酒造・愛知県
【作(ざく)】清水清三郎商店・三重県
【浜福鶴(はまふくつる)】小山本家酒造灘浜福鶴蔵・兵庫県
【龍力(たつりき)】本田商店・兵庫県
【鷹勇(たかいさみ)】大谷酒造・鳥取県
【庵(あん)】熊屋酒造・岡山県
【五橋(ごきょう)】酒井酒造・山口県
【光武(みつたけ)】光武酒造場・佐賀県
【幸姫(さちひめ)】幸姫酒造・佐賀県
【花雪(はなゆき)】河津酒造・熊本県
【泰斗(たいと)】千代の園酒造・熊本県
<焼酎>
【黒伊佐錦(くろいさにしき)】大口酒造・鹿児島県
<シールド>
【カモシカシールド】カモシカシールド醸造所・長野県
※参加酒蔵は変更になる場合がございます。
全国各地のおいしい日本酒を味わい、蔵元・蔵人や日本酒ファンと語らい、また和装や和芸能と食の日本文化をこの機会に是非体験してみてください。和酒フェスでは、和酒の飲み比べ、食とのペアリング、日本文化の楽しみ方を提案します。
おいしい和酒をもっと知り、酒蔵、和酒ファンとの交流をお楽しみください。
第12回和酒フェス@大阪ベイタワーの最新情報とチケット購入等詳細は、https://sakefes.com/ticket_page_osaka/まで。
皆さまのご参加をお待ちしております。
※ご注意
未成年の方、お車を運転される方また妊娠中や授乳中の方のご参加はご遠慮ください。
2025年10月25日(土)~26日(日)
■大阪ベイタワー アトリウム(2階)
JR 大阪環状線・大阪メトロ中央線各弁店町駅直結 会場は屋根があるので雨天でも安心してお越しください。
両日とも、
Part 1:12時~14時10分
Part 2:15時~17時10分
■前売り券 3,400 円(税込)
※試飲カップ/銘柄リスト/やわらぎ水付き
チケット購入
https://sakefes.com/ticket_page_osaka/
和酒フェス大阪実行委員会
後援:観光庁・国税庁